Gentoo Archives: gentoo-commits

From: "Naoaki Shindo (shindo)" <shindo@g.o>
To: gentoo-commits@l.g.o
Subject: [gentoo-commits] gentoo commit in xml/htdocs/doc/ja/handbook: hb-install-x86+amd64-kernel.xml
Date: Fri, 01 Aug 2008 22:49:15
Message-Id: E1KP3Qu-0003pJ-Jk@stork.gentoo.org
1 shindo 08/08/01 22:49:12
2
3 Modified: hb-install-x86+amd64-kernel.xml
4 Log:
5 sync to 1.26. thanks to masuda.
6
7 Revision Changes Path
8 1.3 xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-install-x86+amd64-kernel.xml
9
10 file : http://sources.gentoo.org/viewcvs.py/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-install-x86+amd64-kernel.xml?rev=1.3&view=markup
11 plain: http://sources.gentoo.org/viewcvs.py/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-install-x86+amd64-kernel.xml?rev=1.3&content-type=text/plain
12 diff : http://sources.gentoo.org/viewcvs.py/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-install-x86+amd64-kernel.xml?r1=1.2&r2=1.3
13
14 Index: hb-install-x86+amd64-kernel.xml
15 ===================================================================
16 RCS file: /var/cvsroot/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-install-x86+amd64-kernel.xml,v
17 retrieving revision 1.2
18 retrieving revision 1.3
19 diff -u -r1.2 -r1.3
20 --- hb-install-x86+amd64-kernel.xml 10 Feb 2008 06:42:58 -0000 1.2
21 +++ hb-install-x86+amd64-kernel.xml 1 Aug 2008 22:49:12 -0000 1.3
22 @@ -4,7 +4,7 @@
23 <!-- The content of this document is licensed under the CC-BY-SA license -->
24 <!-- See http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.5 -->
25
26 -<!-- $Header: /var/cvsroot/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-install-x86+amd64-kernel.xml,v 1.2 2008/02/10 06:42:58 shindo Exp $ -->
27 +<!-- $Header: /var/cvsroot/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-install-x86+amd64-kernel.xml,v 1.3 2008/08/01 22:49:12 shindo Exp $ -->
28
29 <sections>
30
31 @@ -13,11 +13,12 @@
32 本章では、カーネルのコンフィギュレーション方法について説明します。
33 </abstract>
34
35 -<version>5.8</version>
36 -<date>2008-01-14</date>
37 +<version>6.4</version>
38 +<date>2008-06-21</date>
39
40 -<!-- Original revision: 1.21 -->
41 +<!-- Original revision: 1.26 -->
42 <!-- Translator: Taku Murakami -->
43 +<!-- Translator: masuda -->
44
45 <section>
46 <title>タイムゾーン</title>
47 @@ -26,7 +27,7 @@
48 <p>
49 システムが、どの地域に設置されているかを把握するため、
50 まず初めにタイムゾーンを選択しなくてはいけません。
51 -<path>/usr/share/zoneinfo</path>でタイムゾーンを確認し、
52 +nn<path>/usr/share/zoneinfo</path>でタイムゾーンを確認し、
53 <path>/etc/localtime</path>へコピーします。
54 なお、ファイル名が実際の地域を示しているわけではないので、
55 <path>/usr/share/zoneinfo/Etc/GMT*</path>タイムゾーンは避けて下さい。
56 @@ -53,17 +54,11 @@
57 使用可能なカーネルソースをユーザに複数提供しています。説明がついた詳細な一覧表が、
58 <uri link="/doc/en/gentoo-kernel.xml">Gentoo Kernel
59 Guide</uri><uri link="/doc/ja/gentoo-kernel.xml">(日本語訳)</uri>から入手できます。
60 -
61 </p>
62
63 -<p test="func:keyval('arch')='x86'">
64 -x86ベースのシステムでは、
65 -とりわけ<c>gentoo-sources</c>(追加機能のパッチを含んだカーネルソース)が提供されています。
66 -</p>
67 -
68 -<p test="func:keyval('arch')='AMD64'">
69 -AMD64ベースのシステムでは、
70 -とりわけ<c>gentoo-sources</c>(追加機能のパッチを含んだカーネルソース)が提供されています。
71 +<p>
72 +<keyval id="arch"/>ベースのシステムでは、
73 +<c>gentoo-sources</c>(追加機能のパッチを含んだカーネルソース)が提供されています。
74 </p>
75
76 <p>
77 @@ -153,16 +148,6 @@
78 <body>
79
80 <p>
81 -まず初めに、開発中・実験段階の機能/ドライバの使用を有効にします。
82 -有効にしないと、重要な機能/ドライバの中には表示されないものがあります。
83 -</p>
84 -
85 -<pre caption="実験段階の機能/ドライバを選択">
86 -General setup ---&gt;
87 - [*] Prompt for development and/or incomplete code/drivers
88 -</pre>
89 -
90 -<p>
91 システムをブートする上で必須のドライバ(例えば、SCSIコントローラ等)全てが、
92 モジュールとしてではなく、カーネル<e>自身</e>にコンパイルされるようにして下さい。
93 そうしないと、システムが完全にブートできるようになりません。
94 @@ -216,9 +201,6 @@
95 memory</c>と<c>/proc file system</c>を選択して下さい。
96 </p>
97
98 -</body>
99 -<body test="func:keyval('arch')='x86'">
100 -
101 <pre caption="必要なファイルシステムを選択">
102 File systems ---&gt;
103 Pseudo Filesystems ---&gt;
104 @@ -233,43 +215,13 @@
105 &lt;*&gt; XFS filesystem support
106 </pre>
107
108 -</body>
109 -<body test="func:keyval('arch')='AMD64'">
110 -
111 -<pre caption="必要なファイルシステムを選択">
112 -File systems ---&gt;
113 - Pseudo Filesystems ---&gt;
114 - [*] /proc file system support
115 - [*] Virtual memory file system support (former shm fs)
116 -
117 -<comment>(システムに合わせて下記オプションを1つ以上選択して下さい。)</comment>
118 - &lt;*&gt; Reiserfs support
119 - &lt;*&gt; Ext3 journalling file system support
120 - &lt;*&gt; JFS filesystem support
121 - &lt;*&gt; Second extended fs support
122 - &lt;*&gt; XFS filesystem support
123 -</pre>
124 -
125 -</body>
126 -<body>
127 -
128 -<p>
129 -IOデバイス用にDMAを有効にして下さい。
130 -</p>
131 -
132 -<pre caption="DMAをアクティブ化">
133 -Device Drivers ---&gt;
134 - ATA/ATAPI/MFM/RLL support ---&gt;
135 - [*] Generic PCI bus-master DMA support
136 -</pre>
137 -
138 <p>
139 PPPoEを使用してインターネット接続する、
140 あるいはダイアルアップモデムを使用しているのであれば、
141 下記のオプションがカーネルで必要になります。
142 </p>
143
144 -<pre caption="必要なPPPoE用ドライバを選択" test="func:keyval('arch')='AMD64'">
145 +<pre caption="必要なPPPoE用ドライバを選択">
146 Device Drivers ---&gt;
147 Networking Support ---&gt;
148 &lt;*&gt; PPP (point-to-point protocol) support
149 @@ -277,14 +229,6 @@
150 &lt;*&gt; PPP support for sync tty ports
151 </pre>
152
153 -<pre caption="必要なPPPoE用ドライバを選択" test="func:keyval('arch')='x86'">
154 -Device Drivers ---&gt;
155 - Networking support ---&gt;
156 - &lt;*&gt; PPP (point-to-point protocol) support
157 - &lt;*&gt; PPP support for async serial ports
158 - &lt;*&gt; PPP support for sync tty ports
159 -</pre>
160 -
161 <p>
162 2つの圧縮オプションに害はありませんが、必須というわけでもありません。
163 同様に、<c>PPP over Ethernet</c>オプションも必須というわけではなく、
164 @@ -314,13 +258,18 @@
165 マルチコアシステムでは、各コアが1つのプロセッサとしてカウントされます。
166 </note>
167
168 +<p test="func:keyval('arch')='x86'">
169 +4GB以上のRAMを搭載している場合、
170 +"High Memory Support (64G)"を有効にする必要があります。
171 +</p>
172 +
173 <p>
174 USB入力デバイス(キーボードやマウス等)を使用するなら、同様に下記も有効にして下さい。
175 </p>
176
177 <pre caption="入力デバイス用に、USBサポートの有効化">
178 Device Drivers ---&gt;
179 - HID Devices --->
180 + [*] HID Devices ---&gt;
181 &lt;*&gt; USB Human Interface Device (full HID) support
182 </pre>
183
184 @@ -464,42 +413,7 @@
185 <section id="kernel_modules">
186 <title>カーネルモジュール</title>
187 <subsection>
188 -<title>モジュールをコンフィギュレーションする</title>
189 -<body>
190 -
191 -<p>
192 -自動的にロードさせる必要があるモジュールは、
193 -<path>/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6</path>で記述しておく必要があります。
194 -また必要に応じて、モジュールに対し追加オプションを加えることもできます。
195 -</p>
196 -
197 -<p>
198 -利用可能なモジュールを全て確認するには、以下の<c>find</c>コマンドを実行します。なお、
199 -コンパイルされたカーネルのバージョンに合わせ、"&lt;kernel version&gt;"を置き換える必要があります。
200 -</p>
201 -
202 -<pre caption="利用可能なモジュールを全て確認">
203 -# <i>find /lib/modules/&lt;kernel version&gt;/ -type f -iname '*.o' -or -iname '*.ko'</i>
204 -</pre>
205 -
206 -<p>
207 -たとえば、<c>3c59x.ko</c>モジュールを自動的にロードさせるには、
208 -<path>kernel-2.6</path>ファイルを編集しモジュール名を入力します。
209 -</p>
210 -
211 -<pre caption="/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6の編集">
212 -# <i>nano -w /etc/modules.autoload.d/kernel-2.6</i>
213 -</pre>
214 -
215 -<pre caption="/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6">
216 -3c59x
217 -</pre>
218 -
219 -<p>
220 -それでは、<uri link="?part=1&amp;chap=8">システム設定</uri>に進み、インストールを続けて下さい。
221 -</p>
222 -
223 -</body>
224 +<include href="hb-install-kernelmodules.xml"/>
225 </subsection>
226 </section>
227 </sections>