Gentoo Archives: gentoo-commits

From: "Naoaki Shindo (shindo)" <shindo@g.o>
To: gentoo-commits@l.g.o
Subject: [gentoo-commits] gentoo commit in xml/htdocs/doc/ja/handbook: hb-working-portage.xml
Date: Tue, 09 Sep 2008 17:09:04
Message-Id: E1Kd6i5-0004NC-CU@stork.gentoo.org
1 shindo 08/09/09 17:09:01
2
3 Modified: hb-working-portage.xml
4 Log:
5 Sync to 1.71. Thanks to Masuda.
6
7 Revision Changes Path
8 1.12 xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-working-portage.xml
9
10 file : http://sources.gentoo.org/viewcvs.py/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-working-portage.xml?rev=1.12&view=markup
11 plain: http://sources.gentoo.org/viewcvs.py/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-working-portage.xml?rev=1.12&content-type=text/plain
12 diff : http://sources.gentoo.org/viewcvs.py/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-working-portage.xml?r1=1.11&r2=1.12
13
14 Index: hb-working-portage.xml
15 ===================================================================
16 RCS file: /var/cvsroot/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-working-portage.xml,v
17 retrieving revision 1.11
18 retrieving revision 1.12
19 diff -u -r1.11 -r1.12
20 --- hb-working-portage.xml 5 Feb 2006 10:26:32 -0000 1.11
21 +++ hb-working-portage.xml 9 Sep 2008 17:09:00 -0000 1.12
22 @@ -4,13 +4,19 @@
23 <!-- The content of this document is licensed under the CC-BY-SA license -->
24 <!-- See http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.5 -->
25
26 -<!-- $Header: /var/cvsroot/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-working-portage.xml,v 1.11 2006/02/05 10:26:32 idani Exp $ -->
27 +<!-- $Header: /var/cvsroot/gentoo/xml/htdocs/doc/ja/handbook/hb-working-portage.xml,v 1.12 2008/09/09 17:09:00 shindo Exp $ -->
28
29 <sections>
30
31 -<version>1.52</version>
32 -<date>2005-12-26</date>
33 -<!-- Original revision: 1.57 -->
34 +<abstract>
35 +この章では、システムにおけるソフトウェアの管理をしていくのに、
36 +ユーザーが知っておくべき「簡単な」手順を説明します。
37 +</abstract>
38 +
39 +
40 +<version>1.64</version>
41 +<date>2008-02-29</date>
42 +<!-- Original revision: 1.71 -->
43 <!-- Translator: kobayashi -->
44
45 <section>
46 @@ -178,12 +184,14 @@
47 <pre caption="現在のdoc USEフラグを確認">
48 <comment>(もちろんalsa-libはただの例です)</comment>
49 # <i>emerge -vp alsa-lib</i>
50 -[ebuild N ] media-libs/alsa-lib-1.0.9_rc3 +doc -jack 674 kB
51 +[ebuild N ] media-libs/alsa-lib-1.0.14_rc1 -debug +doc 698 kB
52 </pre>
53
54 <p>
55 -<c>doc</c>USEフラグは全体的には<path>/etc/make.conf</path>ファイルで、パッケージごとでは<path>/etc/portage/package.use</path>ファイルで有効や無効を切り替えることが出来ます。
56 -<uri link="?part=2&amp;chap=2">USEフラグ</uri>の章ではこれについて詳しく説明しています。
57 +<c>doc</c>USEフラグを有効にするのに一番良い方法は、<path>/etc/portage/package.use</path>によってパッケージごとに行うやり方です。
58 +そのため、興味のあるパッケージの分だけドキュメントを取得できるようになります。
59 +このフラグを全体に有効にしてしまうと、循環依存の問題を起こす原因となることが知られています。
60 +詳しくは、<uri link="?part=2&amp;chap=2">USEフラグ</uri>の章を読んでください。
61 </p>
62
63 <p>
64 @@ -192,7 +200,7 @@
65 </p>
66
67 <pre caption="パッケージドキュメントの位置">
68 -# <i>ls -l /usr/share/doc/alsa-lib-1.0.9_rc3</i>
69 +# <i>ls -l /usr/share/doc/alsa-lib-1.0.14_rc1</i>
70 total 28
71 -rw-r--r-- 1 root root 669 May 17 21:54 ChangeLog.gz
72 -rw-r--r-- 1 root root 9373 May 17 21:54 COPYING.gz
73 @@ -201,8 +209,8 @@
74
75 <comment>(このほかにも、equeryを使用してファイルの位置を表示する方法もあります)</comment>
76 # <i>equery files alsa-lib | less</i>
77 -media-libs/alsa-lib-1.0.9_rc3
78 -* Contents of media-libs/alsa-lib-1.0.9_rc3:
79 +media-libs/alsa-lib-1.0.14_rc1
80 +* Contents of media-libs/alsa-lib-1.0.14_rc1:
81 /usr
82 /usr/bin
83 /usr/bin/alsalisp
84 @@ -256,8 +264,9 @@
85
86 <p>
87 Portageはインストールされているアプリケーションの新しいバージョンを検索します。
88 -しかし、これは明示的にインストールされたものしか確かめず、依存関係のものは確認されません。
89 -システムの全てのパッケージを更新したいときには<c>--deep</c>引数を与えてやります。
90 +しかし、これは<e>明示的に</e>インストールされたものしか確かめません(そうしたアプリケーションは<path>/var/lib/portage/world</path>にリストされています)。
91 +つまり、それらの依存関係は確認しないということです。
92 +システムの<e>個々のパッケージすべて</e>を更新したいときには<c>--deep</c>引数を与えてやります。
93 </p>
94
95 <pre caption="システムの全てを更新する">
96 @@ -356,7 +365,7 @@
97 <p>
98 いくらかのソフトウェアは少しのアーキテクチャのみで利用可能です。
99 すなわちそのソフトウェアは他のアーキテクチャでは動作しないか、もっとテストが必要か、
100 -Portageツリーにソフトウェアをcommitした開発者が異なったアーキテクチャで動作するかどうか確認できないかです。
101 +Portageツリーにソフトウェアをコミットした開発者が異なったアーキテクチャで動作するかどうか確認できないかです。
102 </p>
103
104 <p>
105 @@ -392,6 +401,11 @@
106 </p>
107
108 <p>
109 +<b>&lt;</b>media-video/mplayer-bin-1.0_rc1-r2のように特定のパッケージ識別子(atom)を伴いブロックしていることがあるかもしれません。
110 +この場合、ブロックしているパッケージをより新しいバージョンに更新すれば、ブロックを取り除くことができかもしれません。
111 +</p>
112 +
113 +<p>
114 既にインストールされた2つのパッケージがお互いをブロックし合っていることもあります。
115 このまれな場合は、何故それらをインストールする必要があるのかを知るべきです。
116 ほとんどの場合、1つのパッケージのみで事足ります。
117 @@ -415,7 +429,7 @@
118 - lm-sensors/lm-sensors-2.8.7 (masked by: <i>-sparc keyword</i>)
119 - sys-libs/glibc-2.3.4.20040808 (masked by: <i>-* keyword</i>)
120 - dev-util/cvsd-1.0.2 (masked by: <i>missing keyword</i>)
121 -- media-video/ati-gatos-4.3.0 (masked by: <i>package.mask</i>)
122 +- games-fps/unreal-tournament-451 (masked by: <i>package.mask</i>)
123 - sys-libs/glibc-2.3.2-r11 (masked by: <i>profile</i>)
124 </pre>
125
126 @@ -544,5 +558,48 @@
127
128 </body>
129 </subsection>
130 +<subsection id="digesterror">
131 +<title>ダイジェスト検証の失敗</title>
132 +<body>
133 +
134 +<p>
135 +ときどき、あるパッケージをemergeしようとして、次のようなメッセージと共に失敗することがあるかもしれません。
136 +</p>
137 +
138 +<pre caption="ダイジェスト検証の失敗">
139 +&gt;&gt;&gt; checking ebuild checksums
140 +!!! Digest verification failed:
141 +</pre>
142 +
143 +<p>
144 +これはPortageツリーにどこかおかしい所がある兆候です。
145 +よく、開発者がパッケージをツリーにコミットするとき失敗したことが原因で起こります。
146 +</p>
147 +
148 +<p>
149 +Digestの検証に失敗するとき、そのパッケージをあなた自身で再度ダイジェスト作成しようとしては<e>いけません。</e>
150 +この問題は<c>ebuild foo digest</c>では修正されない上に、ほぼ間違いなく悪化します。
151 +</p>
152 +
153 +<p>
154 +かわりに、1時間か2時間ツリーが安定するのを待っていてください。
155 +おそらくエラーはすぐに検知されると思いますが、修正がPortageツリーに流れるのに少し時間がかかります。
156 +待っている間、<uri link="http://bugs.gentoo.org">Bugzilla</uri>をチェックし、誰かがこの問題をすでに報告しているか調べてください。
157 +もしいなければ、すぐ壊れているパッケージのバグ報告をしてください。
158 +</p>
159 +
160 +<p>
161 +いったんバグが修正されたことを確認したら、再び同期し修正されたダイジェストを取得する必要があるでしょう。
162 +</p>
163 +
164 +<impo>
165 +これは何度もツリーの同期をしてもよいという意味では<e>ありません</e>!
166 +rsycnポリシーの中で述べられているように(<c>emerge --sync</c>を走らせたとき)、
167 +あまり頻繁に同期するユーザは接続を禁止されることになります!
168 +実際には次の定期的な同期まで待ち、そしてrsyncサーバに負荷をかけないようにしてください。
169 +</impo>
170 +
171 +</body>
172 +</subsection>
173 </section>
174 </sections>